- HOME
- MAINTENANCE
MAINTENANCE
直射日光を避ける
日当たりのよいお部屋ではレースのカーテンをするだけでも
木部や、家具の張地へのダメージを軽減できます。
直射日光により過度に水分を奪われ割れなどを引き起こす原因なります。
テーブルのお手入れ
日常は、食後に台拭きで水拭きしていただくだけで大丈夫です。
半年から一年に一度
レモンオイルでのお手入れをお勧めいたします。
レモンオイルでのお手入れ方法
用意するもの:レモンオイル・ウエス(柔らかい布→不要になったTシャツなどが最適)
下準備:水拭きで落ちる汚れをふき取り、水気をふき取ります。
①レモンオイルを家具、あるいはウエスにかけます。
②木目に沿ってオイルを塗ります。
③同じように柔らかいウエスでふき取ります。
④しっかり乾かします。※半日で使用可能。まだしっとりしているのでカラッとした状態までは1日半から2日程度
※数年使われて初めてお手入れされるときにはレモンオイルをたっぷりと塗り、10分程度そのまま放置してからふき取りをしてみてください。
油の幕が取れやすくなります。
それ以上に長くお使いで初めてお手入れされる方は、サンドペーパーで軽く表面の汚れの幕を落としてから①の手順から始めてください。
キズが馴染み、表面の油の幕が取れます。塗装の補強作用もあります。
革のメンテナンス
革は乾燥が大敵。
まずソファが到着したら、メンテナンスキットで汚れ防止のためプロテクターを塗っていただくと汚れ防止、傷もつきにくく革の雰囲気も良くなります。
半年に1回程度お手入れしていただくと長持ちいたします。
ファブリック(張地)のお手入れ
メンテナンスキットがございます。
ダイニングチェアなどは汚れやすいので事前にプロテクターでコートします。
撥水効果があるので汚れが付きにくくなります。
あくまでも簡易的なモノですので3か月から6か月に1回はスプレーしてください。
コートしておくと汚れた時にクリーナーが効果を発揮しやすくなります。
※メーカーさんによっては製作時にオプションで別途強力な撥水加工を施すことが可能です。お問い合わせください。
ソファなどは、ほとんどのモデルでカバーはクリーニング可能です。