冬の始まり
2017/11/08 10:39:59
コメント (0)
冬がきた
昨日は立冬でしたね
11月のはじめはいつもまだまだ
立冬と言っても暖かいですねなんて言っておりましたが
今年は何だか寒い。
冬がはじまることを実感しております。
寒さもさることながら、冬が来ると何かと忙しくなりますね
師走を前に
そろそろ年賀状の撮影をしたり
着々と12月、1月の準備に取り掛からなくっちゃ
「栗の木、あずき色~勝見武司・義雄家具展~」11月23日スタート!
「栗の木、あずき色」と題しまして
今年も勝見さんの家具作家展開催いたします。
11月23日~12月10日まで
人気のテーブルやサイドボードに加え
新作のTVボードや書棚や水屋など
ノスタルジックな雰囲気が魅力
書棚は飾り棚やカップボードにしても素敵です
作家展の時にしか展示できないアイテムも多いので
ぜひこの機会をお見逃しなく
新人くん、我が家へ
一か月半前に保護したニャンコを
1匹我が家へ迎えることにしました。
3匹拾い、2匹しか育ちませんでしたが
1匹はお客様にもらって頂き、
もう1匹もいろいろお声掛けはさせていただきましたが、
娘がどうしても飼うと言い張るので
我が家へ迎えることにしました。
マンションで子猫を飼うのは初めてなので
まずは、当分日中はゲージ暮らしでお願いしようと
昨日から、同伴出勤を止めて
お留守番に挑戦しております
秋色の家具、藍色の器~大田一成 器展~
2017/11/06 15:18:14
コメント (0)
器展、好評開催中です
今年も、大田さんの器展
好評開催中です。
少しずつ、追加で展示してくださっておりますので
出遅れた…と思っていらっしゃる方も大丈夫ですよ。
12日まで開催しておりますので
お友達やご家族とお誘いあわせの上、
遊びにいらしてください。
店長、研修させてください
ひと月ほど前、外猫さんが育児放棄して
生まれたての子猫を保護してから
ようやく独り立ち
にゃんこ店長に弟子入り志願も…
カッーって怖い顔で睨まれちゃいました。
ちょっとだけ遊んでくれたのに。
やはり、甘くないみたい
頑張れルーキー。
秋色の家具と藍色の器~大田一成器展~
2017/11/02 16:03:25
コメント (0)
明日、スタート!
いよいよ、明日から大田一成さんの器展がスタート!
今年も素敵な器がたくさん出来上がってきました。
以前からお問い合わせが多かったクジラさんも今年は登場!
干支の置物に、観音様も
素敵な鉢や方口
可愛いモチーフから大人の雰囲気の器まで
幅広く揃っております。
ぜひ、お友達やご家族とお誘いあわせの上
お越しください。
新着
今週の新着は、人気の丸テーブル
1200の丸テーブルはコンパクトに置けて
座るとゆったり使えます。
霜月はじまる
2017/11/01 15:51:58
コメント (0)
新着!
栗の木のダイニングボードが、久々の登場。
気持ちもほっこり
温かな優しい雰囲気が素敵なダイニングボードです。
同じ栗の木でも
ノスタルジックな雰囲気の書棚は
これまた久々の登場
書棚でなくても
小ぶりな食器棚やギャラリーケースとしても使えそう
いよいよ3日からスタート
2017/10/31 10:59:53
コメント (0)
秋色の家具 ぞくぞく
一気に木々の葉が秋の色に変わりました。
そろそろ、お家を素敵に冬籠りの準備
お友達を招いてご飯を食べたり
家族でまったり映画を見たり
冬はお家でゆっくりする時間も多くなります
心地のいいお部屋作りができたら
もっともっと、愉しい
もっともっと我が家が好きになる
家が愉しいってなによりも素敵な事です
行楽もいいけど、
家族の笑顔と会話が自然と生まれる
素敵な場所が我が家にあるって最高ですよ。
秋色の家具、ぞくぞくできてまいりました
ぜひお見逃しなく!
大田一成さんの器展は、3日からスタートです!
今年は、中国新聞セレクトとHPのみの告知なので
数日前からそろそろかなぁと、
下見にいらしていただくお客様がチラホラ
11月3日~12日までの開催ですのでお見逃しなく!!
干支の置物は、一点ものですのでいろいろ見て選びたい方は
ぜひ初日にお出かけください。
今年もどんな作品が出来上がってくるのか楽しみです