新着!
2016/06/19 15:11:26
コメント (0)
新着!
昨日届いた新着!
家具に加えてガラス雑貨が大量入荷!
夏を涼やかに過ごすためのアイテム勢ぞろい。
梅雨の中休み、今日はすっかり夏
2016/06/17 17:33:41
コメント (0)
夏はすぐそこ
梅雨もしばしお休み。
晴れるともうすっかり夏。
今日はお洗濯日和でしたね。
店内も涼しげなしつらえに
サマーセールも好評開催中。
全品とはいきませんが、いろいろお求めやすくなっておりますので
ぜひ、遊びにいらしてください。
雨、降ってます。
2016/06/16 11:28:57
コメント (0)
土の香り
洗練されたデザインってかっこいい。
北欧やイタリアの家具見ているだけでもうっとり。
私自身もウェグナーのダイニングチェアをはじめ、
北欧デザインのチェアの愛用者。
でも、何もかも全てを北欧スタイルにしたいとは思わない。
もちろん照明や、家具や食器、
北欧デザインは大好きなのでいろいろ使っているけど、
土モノの器も、磁器や手拭ガラス、手仕事の家具だって好き。
スタイリッシュな暮らしにも憧れもありますが、
カッコイイデザインばっかりに囲まれていると私は、正直
ちょっぴりしんどい。
ひとつひとつ、カッコイイし、可愛らしい。
手仕事の良さを感じられるモノもいっぱいある。
でも、もうっちょっとだけ、ホッとできるところが欲しいと思っちゃう。
「土の香り」がほんのりと香る程度。
土の香りがプンプンするのもちょっと違う。
その木が大地に根付いて、
厳しい自然の中で生き抜いてきたのだろう…
と想像したくなるくらいの 土の香り あたたかさがほんのりと伝わるくらい。
スマートすぎず、ごってりしない。
キメッキメにしすぎずに、ちょっと抜け感のある空気感が私には心地いい。
もちろん全部を大好きなスタイルにまとめることだって素敵な事。
研ぎ澄まされたカッコよさが好きな方もいる。
暮らす人が心地いいってことは、
心地よさも十人十色。
みんな違って、みんなイイ。
あくまでも、私の場合、
○○スタイルや、○○風を目指すのではなくて、
自分の好きな、自分のだけスタイルを見つけたいと思うのです。
ヨーロッパの人たちだって、キリムやギャッベ、ペルシャ絨毯をとりいれたり、
着物の帯を飾ったり、
自分たちの文化や、自分のスタイルに異文化を取り込んで楽しんでいるのです。
○○スタイルや、○○風にばかりこだわり過ぎると、
自分の好きなモノがわからなくなってしまう。
ベースになるところをしっかり決めたら、
後は、いろいろ楽しめばいいだけ。
ごちゃごちゃしたなと思ったら、
少しコレクションを扉の中にしまったり、
足したり、引いたりして楽しんだっていいんです。
ひとつのプレートに、いろんな国のお料理を載せて、
いろどりや、味のバランスを少しだけ気にして、
ビュッフェランチみたいに楽しんでもいいんじゃないかな…と。
チョイスするのは自分。
おススメを聞いてみるのはいいけれど、
丸投げしないで、自分と向き合って
自分の好きなモノ探してみませんか?
一緒に探すお手伝いをさせてください。
まずは、マルカの家具に触れてみてください。
今日も新着!
2016/06/10 13:55:46
コメント (0)
今日も新着!
今日の新着は、人気のTVボード!
オープンシェルフ部分がスライドできるので、
サイズも自由自在。
置き方も工夫次第でどんどん楽しめる自由形TV台。
梅雨には貴重な晴れ間、今日はお洗濯日和ですね。
私もいっぱいお洗濯してまいりました!
明日から、SUMMER SALE 始まります。
さて、明日からサマーセールが始まります。
対象となる家具は、これから選定いたします!
どうぞこの機会に、欲しかったあの家具や、この家具が
お求めやすくなっているかも…。
ぜひ、ご来店ください!
新着!
2016/06/08 10:38:07
コメント (0)
新着!
できたて、つい先ほど展示しました!
ブラックウォールナットブックマッチ2150テーブル&2000テーブル
どちらも綺麗な板です。
いつもより少しだけ厚みを抑えた、
スッキリスタイリッシュなテーブルです!
将来の夢
先日、小5の娘が「子供の頃の将来の夢ってなんだった?」と聞いてきました。
「はぁぁあ…」確かに子供のころそういう作文書かされたな。
将来の夢、なんて書いたかな?
「猫」そう、私は猫になりたかった。
娘は呆れ顔で、「それ職業じゃないし」
小5といえばうっすらと将来就きたい職業を初めて公表しなくてはならないお年頃。
でも、まったくムリそうなことをいうのも恥ずかしいし、
かと言ってそんなにやってみたいお仕事というのもピンとこない。
ピンとこないのもを将来の夢として発表するのはもっと嫌だったのかなぁ。
いつも縁側で丸くなってねていて、庭に出てはお散歩をして、
気が付くと私に寄り添って寝ている飼い猫に私はなりたかった。
結局、作文には正直に猫になりたい話は書かなかったかもしれないけど、
(今となってはもう、なんて書いたかさえ思い出せもしませんが。)
でも、猫になりたかったな。
もう少し学年が上がってからは、
コピーライター、その次は雑貨屋さんだったかな。
少しずつ自分の好きな事が見えてきて、今では家具屋さんとなりました。
広告のコピーを考えたり広告用の写真を撮ったり、雑貨を販売したり、
思っていたようなことにも携わることができ、
その時々で興味のあった事が今どこかで役に立っていたりして。
お客様と家具のお話をさせていただくのがこんなに楽しくなるとは、
自分でも少し想定外でしたが、うちが家具屋でよかったと今は思います。
大人になると、将来の夢は?なんて聞かれなくなりますが、
いつまでも、お客様と家具探しを一緒にさせていただけたら幸せだなと思います。
(※猫になる夢も捨てきれませんが)
大好きな家具に囲まれて、このお仕事が続けれれるように精進してまいります。
まだまだ、将来の夢をもって頑張らなくっちゃ!
将来の夢は、なんですか?