暮らしを愉しむ
2014/06/17 12:39:03
コメント (0)
暮らしの中に
お買い物の中で家具を購入するときって、ちょっと特別ですよね。
サイズも大きなものですし、金額だって大きい。
ご結婚や、お引越しなんてことも多いですよね。
買い替えの場合もきっかけがあるもの。
(椅子の場合は、故障というのが一番多いですが…)
何かの記念や、お祝い事。
そして元気をもらいたい時。
大事な時に一生の宝となる家具をお買い求めいただく方は意外と多いのです。
「実は、家具を買った頃体の具合が悪かったのよ」とお話しを聞かせてくださるお客様や、
「やっと元気になったから、快気祝いに買うわ。」と言う方。
これからの人生を存分に楽しんでいきたい。
心を元気にしてくれる、大事なモノと考えていただいているお客様が大勢いらっしゃるということを私たちは忘れてはいけないとつくづく思います。
そして、家具とはそういうモノでなくてはいけない。
暮らしに夢や、トキメキや愉しみを与えてくれる大事な道具。
癒しや休息の場で、家族の絆を育む場かもしれない。
人生の大切な時に同志となるモノなのかもしれない。
一生を共に生きたいと思えるモノに出逢って頂けたら
私たちもどんなに幸せでしょうか。
「暮らし」というものを大切に生きていけたら
豊かな人生がそこに待っているのかもしれません。
明日からフェア開催します!
2014/06/13 17:29:58
コメント (0)
明日からいよいよフェア開催します!
久々の新着祭り!
フェアに合わせて新着がてんこ盛り。
初夏にピッタリのキリムとマルカの新作。
ぜひ体感しに来てください。
14日からフェア開催します!
2014/06/11 11:18:55
コメント (0)
土曜日からフェア開催します!
新作家具と初夏のキリムフェア!
新作家具は、只今、最終の仕上げ中。
フェアに先駆けてキリムが入荷いたしました。
全てはお見せできませんがちょっとだけ…。
土曜日には、また、家具も大移動してセッティングいたしますので
乞うご期待!
愉しみ方いろいろ
キリムは、楽しみ方いろいろ。
敷いてよし、飾ってよし。
洗えるし、たためるのでコンパクトに持ち運びも自由。
気分を変えて、ここでも、あちらでも自由に場所を変えて楽しめます。
お部屋の印象も変えてくれます。
あなたはどれがお好きですか?
次は何にしようかな。
2014/06/06 11:13:29
コメント (0)
次の楽しみがある幸せ
新築や、お引越しの時、思い切って家具を全て新調したい!
と思われる方も多いことでしょう。
もちろん全て思うように新調できれば夢のようです。
それが可能ならばもちろんいうことはありません。
でも、実際には家具以外にも何かと物入りですよね。
結果、予算との戦いとなり、
本当に欲しかった家具をあきらめる羽目に…。なんてことも。
では、こう考えてはどうでしょう。
一番大切な場所からお部屋を完成させていくのです。
つまり、優先順位をつけるのです。
全てを一時でなく、年月をかけてお家の中を完成させていくのです。
今ある家具使いながら、徐々に理想のお家に変えていくと言うワケ。
一大プロジェクトです。
ここで大事な事は、まず、初めに家族の大事な場所を充実させるということです。
テーブルやソファなど家族全員で満足できるところから始めれば、
次の家具は楽しみながら考えることができるのです。
一時に買い替えてしまえば、家具を選ぶときは一度きり。
次の楽しみがあるというのは、幸せな事ではありませんか?
愉しみながら理想の我が家へ。
さあ、次の目標は、なんですか?
心地よさって…
2014/06/04 13:39:58
コメント (0)
心地いいってなんだろう?
居心地のいい部屋ってどうやったらできるんでしょうか?
と、質問されることがあります。
ムズカシイ。
でも、質問される方のお住まいがどうなっているかは
多少、察しがつきます。
質問者のお宅はたいてい、人のいる場所が小さいのです。
お部屋の広さではなく、居場所を小さくされている方が多いのです。
大きな家具は、部屋を狭くするから家具は必要最小限のサイズをチョイス。
「ウチは狭いから大きいのは無理」
本当に?
お話を伺えば、ほとんどの方が、
「入れようと思えばもっと大きなテーブルは入るけど…」
「テーブルの部屋みたいになるでしょ?」
とおっしゃいます。
では、皆さんお家でどこにいますか?
気がつけばテーブルにいるという方は、案外多いもの。
では、その居場所を大きくしてみてください。
大きなテーブル。
そして、自分にピッタリの座り心地のいい椅子を探してみてください。
きっと、居場所が快適になりますよ。
心地がいいいと感じるポイントは、もちろん個人差があります。
だけど、居心地がいいっていうことは、
大概、自分のテリトリーが十分に確保されたゆったりとした場所で感じるのも。
そしてただ、だだっ広い空間があるだけでもダメ。
五感が喜ぶ道具があることも大事です。
見て、触れて安らぎを感じるモノ。そして安楽性のあるモノ。
そんな道具があると最高です。
お部屋が広ければいいというものでもありません。
お部屋をどう有効的に使うかは、家具選びがカギを握っているのです。
思い切った発想の転換をすると、
格段にお部屋が居心地のいい空間に変身することもありますよ。
ぜひ、お店でご相談ください。
あなたのお宅にピッタリな家具を一緒に探しませんか?
お話を伺わせてください。
梅雨ですかね?
今日はなかなの豪雨が降っております。
そろそろ梅雨入りでしょうか?
これからの時期、引き出しがあきにくくなります。
蒸し暑いと、クーラーをかけるほどでもないけど、
窓を閉めると暑い。
雨だけど、窓は開けている方も多いのでは?
窓から湿気が入り放題。
こうして抽斗が開かなくなります。
窓を開けずとも、やはりジワジワ湿気は入っているのです。
貴重品や、日々出し入れするものはできるだけ抽斗から
あらかじめだしておいてください。
また、抽斗の削りは、梅雨が明けてしばらくしてからがおすすめ。
まだ湿気が残る段階では、削りすぎてしまう可能性がございます。
生きている道具です。
ご不便をおかけすることもあると思いますが、
ぜひ、暖かい目で見ていただき、家具を可愛がっていただければ幸いです。