暮らしを見直したい。
2021/02/10 13:41:32
コメント (0)
暮らし方、どう見直す?

おうち時間が長くなり、
お部屋を快適にしたいと考えておいでの方は多いと思います。
しかし、何からどう手を付けていいのか…。
途方に暮れているというお話もよく伺います。
家を建てたり、リフォームしたり、
お引越ししたりという機会には思い切ることが出来やすいですが、
環境も変わらない中での家具の買い替えは意外と難しい。
リフォームするぐらいの気持ちで
一時に大幅に買い替えるのか、
今しっくり来ていない部分だけを買い替えるのか。
予算もあるし、
あれこれいっぺんに変えたい気持ちもあるし…。
悩みどころも満載になってきますよね。
おうちの状況も様々。
お子さんがまだまだこれから成長期というおうちは、
お子さんの成長に合わせてテーブルを大きくするのがお勧め。
宿題したり、家族団らんの時間を少しでも多くとれるように
集いの場所を作る。
お家を巣立つまでの時間は案外短い。
そしてお家で愉しい時間を持てたことは、
親にも、子にも貴重な宝物になると思います。
お子さんが独立されたお家はどうでしょう?
お子さんがお家を出て、ご夫婦二人暮らしになったご家庭では
独立されてすぐは、テーブルを小さくされるご相談を多くお聞きします。
その分、ソファを大きくしたいといわれます。
しかし、お孫さんのおいでになる世代になると、普段はお二人でも
みんなが集まるとやはりテーブルは大きい方がいいとおっしゃる方が増えるのです。
小さなお子さんと外食って結構大変。
コロナ禍でお家での集まりも減っていたお家も
終息したらまたゆっくりみんなで楽しい時間を持ちたいとお考えの方は多いのではないでしょうか?
やはりコンパクトにしたい方も、
小ぶりなテーブルにされても、来客時には2、3人は対応できる余白を持たれる事をお勧めしたい。
お友達やご家族が立ち寄れる環境を残されることは重要です。
この先ずっと一緒に暮らす家具だからこそ、
どう暮らしたいかをみつめていただきたいのです。
家具を一つ買えば、今の家具が合わなくなるし、
何もかもが不満だけど一時に買い替えるとゆうのも勇気がいる。
では、何から始めたらいいのか?
現状の何が不満かを考えてみて下さい。
例えば、
椅子がガタガタする。
テーブルの塗装が剥げてきている。
家具のデザインが古臭く感じる。
テーブルが大きすぎる。
テーブルが手狭になった。
椅子の座り心地が悪くなった。
張地が擦り切れてきている。
居心地が悪い。
収納が少なくて片付かない。
家具の使い勝手が悪い。
いろいろご不満はあると思います。
次にどうしてそうなっているのかを考えてみていただきたいのです。
家具の不具合や劣化は、修理や買い替えをすることでしか解決はつきませんが、
居心地の悪さや家具の大きさなどについては、
今後の方向性と理想についても考えていかなくてはなりません。
実際にどの程度家具を買い替えるのかは次の段階でかんがえるとして
一度、理想の暮らし方についてかんがえてみていただきたいのです。
本当はこうしたいという暮らし方。
・お互いに仕事があるうちは、
帰ったら、気が休まってホッとできる環境を重視したいな。
・自分の部屋を持ちたいな。
・お互いの趣味を出来る場所があるといいな。
・程よい距離感でお互い心地のいいリビングにしたい。
・大きなソファでゴロンとしたいな。
・子供たちが家族で来てもみんなで囲めるテーブルを置きたいな
理想もたくさんあると思います。
では、現実に目を向けると。
・見るTV番組が違うからそれぞれ別な場所でTV見てる。
・ソファは主にお父さんが横になって占領してる。
・家事が忙しくて座る間もない。
・あんまりテーブルでご飯は食べない。
・人が集まることもない。
実は、家具によってそうなっちゃってるかもしれません。
好きなTV番組が違うからリビングにはお一方しか主にいらっしゃらないお家、多いと思います。
ソファじゃなくてパーソナルチェアを選ばれる方も増えています。
ソファがなくなると、大きめのテーブルを置いて、長時間掛けるる椅子を置けば
テーブルも寛ぎの場に。
ご家族やお友達が集まって愉しい時間を持てたり
集う機会が増えたり
何よりかけ心地のいい椅子が、
テーブルを多目的に使える場所に変えられるのです。
趣味の製作をされたり
お手紙を書いたり
大きく新聞を広げて読んだり
ワーキングテーブルやパソコンデスクとして兼用したり
応接にだってなる。
一度に考えなくとも
数年計画で、少しずつ愉しみながら
一生一緒にいるものと、いつかは別れを告げるものに分けて
お部屋づくりを考えてもいいと思います。
日々、時間は流れてゆきます。
一刻も早く快適で心地いい
素敵な暮らしを始まませんか?
最優先事項は何ですか?
春、一歩踏み出してみてください。
こころゆたかに暮らす。
立春に思う。
2021/02/03 13:46:22
コメント (0)
もうすぐ春です。





今日は立春。
暦の上では春の到来です。
そろそろ花粉も感じる今日この頃。
受験生もいよいよ本番。
新しい春に向けて頑張っていらっしゃることと思います。
我が家も二人の娘がともに受験生。
心配はありますが、親にできることなど、食べさせて寝かせることくらい。
出陣する背中を見送るだけです。
さあ、もうひと踏ん張り。
さて、お店はチェアの棚が登場。
人気の大人用デスクがいろいろ入荷しました。
リモートワークなどでコンパクトデスクをお探しの方に
オススメの移動可能なデスクも入荷しましたよ。
さあ、春からの新生活に向けておうち時間も愉しい部屋づくり始めませんか?
蔵開きSALE 1月31日まで
2021/01/29 14:13:25
コメント (0)
ご好評いただいております。蔵開きSALEは、いよいよ31日までとなりました。





いよいよ、残すところあと二日。
ご好評いただいております蔵開きSALEも31日(日)までとなりました。
寒さが厳しい冬もあと少し。
春からの暮らしを見据えてお家を素敵に過ごしやすく整えませんか?
コロナ禍、まだまだ当分はお家暮らしが中心となりそうです。
しっかりとお家を心地よく快適に。
そしてホッとする空間にしませんか?
何かとストレスも多いことと思います。
思うように発散もしにくいですよね。
そこで、お家が愉しいと思えるお部屋づくりをすれば
ストレス自体を軽減できるのでは…。
居心地がいいってとっても大事。
家族が揃っても、それぞれで過ごす時間も
どちらも大切。
家具で暮らし方が変わります。
まずは、これからの暮らし方についてかんがえてみませんか?
素敵な家具が揃いました。
ぜひ、この機会に足をお運び下さい。
蔵開きSALE第2弾、明日スタート!
2021/01/22 17:43:46
コメント (0)
ご好評につき、蔵開きSALE第2弾明日からスタート





ご好評いただきました蔵開きSALEですが、
行きそびれた…と残念に思っていらっしゃる方のために
第2弾をやっちゃいます。
どの家具がセール対象になるのかはお楽しみ。
新着家具も続々入荷しております。
ぜひこの機会に足をお運びください。
※感染症対策は引き続き
マスクの着用と入店時の手指消毒をお願いしております。
店内は十分にソーシャルディスタンスをとれます。
セール対象ではないけれど…


残念ながら、セール対象ではありませんが、
ソファの前や、パーソナルチェアの足元にピッタリな
ロゴバキリムがご覧いただけます。
まだまだ寒さが厳しいこの時期
見た目も素敵なキリムが心も体もほっこり温めてくれます。
明日には追加展示も増えます。
ぜひお楽しみに
新着
2021/01/15 17:19:10
コメント (0)
今週の新着


今週の新着は新作のソファ。
組み合わせ自由のソファです。
さて、ご好評いただいております
蔵開きSALEも17日までとなりました。
この機会にお部屋を素敵に快適にしませんか?
コロナ感染状況も厳しい状況ではございますが、
マスクの着用と入店時の手指消毒
ソーシャルディスタンスを保ちながらのお買い物をお願いいたしております。